ダイエットの停滞期をいち早く乗り越える方法【誰でも停滞期はある】

ダイエットの停滞期で悩む女性ダイエット
スポンサーリンク

「ダイエットが順調に進んでいたが、停滞期が来た」
「心が折れる前に、停滞期を乗り越える方法が知りたいな」
と、お悩みの方。

ダイエットで挫折する瞬間で多いのが、停滞期を迎えてしまった時ですよね。

ダイエットをしていればどんな方にも停滞期は来ますが、無事に乗り越えた人がダイエットの成功を手にすることができます。

そこで本記事では「なぜダイエットの停滞期がくるのか」「停滞期をいち早く乗り越える方法」「停滞期がきたときの注意点」を解説します。

この記事を書いている私は、現役のパーソナルトレーナーとしてボディメイク全般の指導をしております。

ダイエット希望のお客様が多くいらしており、停滞期に悩む方も多いです。

その時に、最も早くダイエットの停滞期を抜け出せる方法も指導しております。

ぜひ最後まで本記事をご覧ください。

Tommy
Tommy

ダイエットで挫折する瞬間で一番多いのが、停滞期を迎えてしまった時です。どんな人でもダイエットをしていれば停滞期は来るので、うまく乗り越えてダイエットを成功させよう!

スポンサーリンク

なぜダイエットの停滞期がくるのか

体重が停滞期を迎えて困っている女性

ダイエットをしていると、どんな人でも停滞期は訪れますよね。

なぜ停滞期がくるのかというと、「ホメオスタシス」という生命の危機管理システムが機能して、体の中にエネルギーをため込もうとするからです。

ダイエットが順調に進み体重が5%以上落ちると、体の栄養素が不足していると認識してエネルギーの吸収率を上げようとします。

体がエネルギーを消費しない省エネモードになり、体重を維持しようとするために停滞期が訪れてしまいます。

生きるための大切な機能とはいえ、ダイエットをする人にとってはやっかいな機能ですよね。

体を美しくみせるためには、ある程度脂肪を落としたいですよね。

しかし、生きるためには脂肪があったほうがいいという認識になるので、体重がある程度落ちると停滞期が来るのです。

停滞期がくるのはダイエットが順調に進んでいる証拠ですが、モチベーションの低下につながります。

そこで、いち早く停滞期を乗り越える方法をご紹介します。

Tommy
Tommy

ダイエットの停滞期は、生きるためには必要な機能なんだ。うまく停滞期を乗り越える方法があるので、解説していきます。

スポンサーリンク

停滞期をいち早く乗り越える方法

ダイエットの停滞期を乗り越えた女性

カロリーは減らさずに、質を変える

ダイエットの停滞期は、エネルギーの吸収率が上がっている状態です。

吸収したときに脂肪として蓄えやすい糖質を減らして、タンパク質量を増やすようにしましょう。

タンパク質は糖質よりも消化吸収されるときに、たくさんのエネルギーが消費されます。

もし茶碗一杯のご飯を食べていたなら、半分に減らしてその代わりに肉や魚などのタンパク質を増やします。

糖質を減らしたかわりにタンパク質を増やしているので、総カロリー数は変わりません。

ポイントは、停滞期により体重が落ちないからと言って、カロリーを極端に減らさないことが大事です。

タンパク質は魚や肉などの固形物から摂取したほうが、消化の際にエネルギーが使われるのでおすすめです。

しかし、普段の食事でなかなかタンパク質が摂れないという方は、プロテインを飲むようにして効率的にタンパク質を摂取しましょう。

Tommy
Tommy

停滞期にありがちなのが、減らなくなったからさらに摂取カロリーを減らそうとすること。摂取カロリーは変えずに、食事の質を変えてみよう。

1日1食だけ思い切り炭水化物を食べる

1週間体重が停滞していたら、1食だけお腹いっぱいに炭水化物だけを食べましょう。

体が栄養不足を感じ取って停滞期がきてしまっているので、その状態をリセットする必要があります。

1食だけ炭水化物を大量に食べることにより、体の中に栄養素が蓄えられた状態を作ることができます。

夜に食べてしまうと消化しきれない可能性があるので、朝か昼にしっかり食べるようにしましょう。

そばやうどん、米、パンなどの炭水化物を、とにかくお腹いっぱい食べましょう。

1食だけに限定するのは、1日かけて食べすぎてしまうとオーバーカロリーになってしまうからです。

好きなものを1日中食べてしまうと、単純に体重が増えてしまうことになります。

1食限定ですがその時ばかりは好きなものをいっぱい食べて、停滞期と気持ちもリセットしましょう。

好きなものを食べると、「また明日から頑張ろう」という気持ちになりますよね。

ポイントは、炭水化物をメインにお腹いっぱい食べることです。

ケーキなどの洋菓子を大量に食べてしまうと、脂質の量が多くなってしまいます。

洋菓子よりは、和菓子をオススメします。

Tommy
Tommy

1日かけて好きなものを食べるチートデーというものがありますが、食べすぎてしまうので注意です。1食限定で悔いが残らないように、いっぱい食べましょう!

あきらめないこと

ダイエットの停滞期で挫折する人が非常に多いですが、 諦めないことが一番大事なことです。

停滞期を早く乗り越えるためのテクニックはありますが、テクニックなしでも食生活を変えずに我慢すれば、1ヶ月以内に停滞期は終わります。

しかし、停滞期で心が折れてダイエットをあきらめてしまえば、また体重は元に戻ってしまいます。

ダイエットに成功した人はみんな停滞期を乗り越えていますし、スムーズに体重が落ちることはありません。

停滞期はダイエットが順調に進んでいる人が経験することですので、停滞期をむかえるのが当たり前だと思いましょう。

「なんで体重が落ちないんだろう」と悩む気持ちはわかります。

ダイエットを続けている以上、予定通り停滞期がいらっしゃったくらいに思っておきましょう。

停滞期を迎えたときの食生活を最低限続けていれば、必ず体重はまた落ちていきます。

焦らず自分を信じて、今までやってきたことを続けてみよう。

Tommy
Tommy

どんなに正しいことをやっていても、諦めてやめてしまえばすべてが終わる。ダイエットの停滞期は正しいことをやったからこそ訪れたものです。自分を信じて続けよう!

スポンサーリンク

停滞期がきたときの注意点

停滞期に注意してダイエットする女性

さらに食事量を落とすのは厳禁

ダイエットの停滞期でありがちな間違いが、停滞してきたら食事量をさらに落としてしまうことです。

体に入ってくる栄養素がさらに少なくなるので、今まで以上に基礎代謝量を落としてエネルギーをため込もうとします。

一切炭水化物を摂らなくなったり、ひどい人は1日何も食べないようにしてしまいます。

停滞期を迎えたときは、食べる量が多いから体重が減らないわけではありません。

前述してある通り、体がエネルギーをため込もうとしているから体重が停滞しているのです。

停滞期を迎えて今まで以上に食事を少なくしてしまうと、さらに体は危機を感じてエネルギーを使わないようにしてしまいます。

そうなると停滞期がさらに長引くだけではなく、筋肉が落ちて基礎代謝量を落とすことになります。

筋肉が落ちると痩せにくい体になってしまうので、さらに体重は落ちづらくなるので注意が必要です。

Tommy
Tommy

焦って食事量を落としても、全くいいことがない。むしろさらに痩せにくい体を作っているようなもの。停滞期になってもそれ以上、食事量は落とさないで!

ダイエットをしている人が必ず経験する停滞期ですが、うまく乗り越えられれば理想の体はぐっと近づきます。

テクニックを少しご紹介しましたが、一番大事なことは「あきらめないこと」です。

あきらめないで続けることができれば、停滞期は必ず乗り越えられます。

さて、ここで本記事の内容を軽くまとめてみます。

・ダイエットの停滞期は命を守るための大切な機能

・停滞期を迎えたら炭水化物を減らしてその分タンパク質を食べよう

・体重が10日間くらい停滞したら1食限定でしっかり食べてみよう

・体重が停滞しているからといって、さらに食事量を減らすのはダメ

身近にいるダイエット成功者も停滞期であきらめずに、続けていたから理想の体を手に入れることができたのです。

どんなに上手くダイエットしている人でも停滞期は必ず来ますし、うまく乗り越えることでダイエットを継続しています。

なんども言いますが、あきらめないで続けることが一番大事です。

本記事の内容を実践していただき、一人でも多くの方が理想の体を手に入れることができればと思っています。

Tommy
Tommy

ダイエットの停滞期を乗り越えることができれば、理想の体は一気に近づく。あきらめないで、停滞期を乗り越えよう!必ずできる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました